catch-img

公害防止管理者

更新日:2023/06/01

資格概要

戦後、我が国は、飛躍的な経済成長を果たしましたが、同時に、産業の発展は各種の公害問題を引き起こして、国民の健康で文化的な生活に大きな脅威を与えました。そして、昭和45年、公害問題を克服するためのいわゆる「公害国会」が開かれ、公害対策基本法の改正をはじめとして、大気汚染防止法、水質汚濁防止法等14の法律が改正又は制定されました。
しかし、当時強化された規制水準の遵守を義務付けられることになった工場の多くは、十分な公害防止体制(人的組織)を整えていないのが実情でした。
このため昭和46年6月、工場内に公害防止に関する専門的知識を有する人的組織の設置を義務付けた「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(法律第107号)」が制定されました。この法律の施行により、公害防止管理者制度は発足したのです。

引用:一般社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者 資格制度の概要(URL:https://www.jemai.or.jp/polconman/index.html

資格取得方法

公害防止管理者の資格を取得するには、「国家試験の受験」・「資格認定講習の受講」の二つの方法があります。


公害防止管理者等国家試験
公害防止管理者等資格認定講習
実施時期
1年に1回 (10月初旬ごろ)
12月~3月の時期に、全国のべ30回程度。
実施場所
全国主要9都市(札幌、仙台、東京、愛知、大阪、広島、高松、福岡、那覇)
東京、愛知、大阪の場合、会場は複数になります。
会場は年によって異なります。
全国主要8都市(札幌、仙台、東京、愛知、大阪、広島、高松、福岡)
地方自治体等の要請に基づき、上記以外の都市で開催することもあります。
実施する区分
全13区分
基本的に全13区分を実施しますが、申込人数が極端に少ない場合、最少催行人数を設定することがあります。開催地により、また、その年により、実施する講習区分は異なります。
実施の公表予定
毎年6月初旬に、官報公示および協会ホームページにて、その年の実施概要を公表します。
毎年10月初旬に、官報公示および当協会ホームページにて、その年の実施概要を公表します。
受験・受講資格
学歴、年齢、実務経験等の制限は一切ありません。どなたでも受験していただけます。
講習区分ごとに定められている技術資格、または、学歴に応じた実務経験年数を有している方が対象です。
受験(講)者の負担を軽減する制度
科目別合格制度

(1)科目合格に基づく科目免除
受験した試験区分を構成する一部の科目に科目合格すると、同じ試験区分を受験する場合に限り、最初に合格した年を含め3年までは、受験者の申請により、合格科目の受験を免除できます。
(2)区分合格に基づく科目免除
ある試験区分に合格し資格を取得すると、後年、別の試験区分を受験する際、受験者の申請により、共通科目を免除できます。こちらの免除は年限はありません。
聴講免除制度

平成18年度以降の国家試験または認定講習で公害防止管理者の資格を取った方は、新たに別の講習区分を受講する際、既取得区分と共通する科目の講義の聴講を免除できます。

(注)免除できるのは、講義の聴講だけで、修了試験はすべての科目範囲を受ける必要があります。
資格取得の条件
国家試験を受験し、一定の合格基準を満たした者。
以下の3条件を全て満たすことが条件です。
(1)受講資格を満たしている。
(2)規定の講習時間を聴講する。
(3)修了試験を受験し、修了基準を満たす。
資格が付与される
時期
例年12月半ばごろに合格発表を行い、区分合格者には、合格証書を送付します。区分合格者以外の方には、結果通知を送付します。
12月~1月に実施される講習については、2月下旬ごろに修了証書を発行します。2月~3月に実施される講習については、4月下旬ごろに修了証書を発行します。修了者以外の方には、結果通知を送付します。
資格取得後の
登録・更新
免許証や登録手続きはありません。合格証書が、資格を証明する書類となります。定期的な更新制度はなく、永年資格です。
免許証や登録手続きはありません。修了証書が、資格を証明する書類となります。定期的な更新制度はなく、永年資格です。

引用:一般社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者 資格取得の方法(URL:https://www.jemai.or.jp/polconman/method/index.html

試験日程

公害防止管理者等国家試験:令和4年10月2日(日)
公害防止管理者等資格認定講習:資格認定講習の案内及びスケジュールは例年国家試験の後(官報公示後10月中旬)に公表します。
※令和5年の情報はまだ公開されておりません。

申込受付期間

公害防止管理者等国家試験:令和4年7月1日(金)9時~7月29日(金)17時
※令和5年の情報はまだ公開されておりません。

合格発表

公害防止管理者等国家試験:令和4年12月15日(木)予定
​​​​​​​※令和5年の情報はまだ公開されておりません。

受験手数料

公害防止管理者等国家試験:試験区分別の受験手数料は、次表のとおりです。

試験区分
受験手数料
大気関係第1種公害防止管理者
8,700 円 (非課税)
大気関係第3種公害防止管理者
水質関係第1種公害防止管理者
水質関係第3種公害防止管理者
ダイオキシン類関係公害防止管理者
公害防止主任管理者
大気関係第2種公害防止管理者
8,200 円 (非課税)
大気関係第4種公害防止管理者
水質関係第2種公害防止管理者
水質関係第4種公害防止管理者
騒音・振動関係公害防止管理者
特定粉じん関係公害防止管理者
一般粉じん関係公害防止管理者

引用:一般社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者 国家試験 / 国家試験実施要領(URL:https://www.jemai.or.jp/polconman/examination/point.html

試験詳細ページ

資格の詳細は、下記リンクをご確認ください
一般社団法人 産業環境管理協会


採用情報


人気記事ランキング


セミナーアーカイブ配信中


調査実績


24時間365日WEBで依頼

協力業者を見つける