試験・調査・分析

試験調査名で探す

土質調査

環境調査

非破壊試験

当社は、国際標準化機構及び国際電気標準会議が定めた試験所に関する基準(ISO/IEC17025)に適合する試験所として認められ、JNLA登録試験事業者としてマネジメントシステムを運営し、適格な試験ならびに結果を提供しています。

工種で探す

道路工事

切土・盛土、土砂の運搬、擁壁施工や補強土壁、舗装工事など様々な場面で必要な試験調査ご案内します。

盛土施工である

試験施工

セメント系改良である

安定処理配合設計
六価クロム試験

改良厚検討

ガードレール施工がある

場内が軟弱土で重機移動が困難である

コーン指数試験
安定処理配合設計

河川工事

河川の氾濫を防ぐための護岸の補強、堤防強化、河川掘削など様々な場面で必要な試験調査ご案内します。

築堤盛土で転圧管理がある

試験施工

周辺に井戸利用者が多いため水質調査がある

測量業査が未決定である

構造物工事

土木一式工事のうち、橋梁の橋台や橋脚などのコンクリート構造物の施工で必要な試験調査ご案内します。

基礎が直接基礎である

杭基礎を予定しているが設計時の地質調査位置から離れている

ひび割れ発生を抑制する

完成後にひび割れが発生しているため対策をする

ひび割れ調査 (診断⼠による評価書、補修⽅法提案)

補修工事

完成後にコンクリートの表面品質確認をする

トンネル工事

山岳トンネルや都市トンネルなどの施工で必要な試験調査ご案内します。

日々の現場管理が必要である

インバート工がある

完成後にひび割れが発生しているため対策をする

ひび割れ調査(診断⼠による評価書、補修⽅法提案)

補修工事

完成後にコンクリートの表面品質確認をする

砂防工事

⼟⽯流の捕捉や⼟砂の移動の防⽌を⽬的に、渓流や河川に砂防ダムを設置に必要な試験調査をご案内します。

設計が砂防ソイルセメント⼯法である

施工中の安全対策が必要である

法⾯の動態観測

コンクリート堰堤で100㎥以上/⽇のCo打設がある

支持層が土砂である

橋梁補修工事

既設橋梁の上部工(橋面)、下部工(橋台、橋脚)に必要な試験調査をご案内します。

正確な変状数量を把握する

変状調査(橋面調査)

鋼橋で年代も古いため塗膜調査をする

コンクリートコア試験をする

塩分含有量試験

コンクリート圧縮強度試験

補修業者未選定の際は、設計図面一式をいただければ補修工事のお見積からご支援いたします。

建築工事

新築工事、増築工事、改築工事等に必要な試験調査をご案内します。

支持力確認をしたが地盤支持力が設計値に満たなかったので地盤改良を検討する

安定処理配合設計

六価クロム試験

空気環境測定が必要である

改修部分の年代が古いためアスベスト建材の懸念がある

解体工事

建築物を取り壊す、除去する工事の際に必要な試験調査をご案内します。

建築年代が古いためアスベスト建材の懸念がある

解体部分にアスベスト建材の懸念がある

アスベスト粉塵測定

近隣が住宅地、市街地である

焼却施設の解体がある

ダイオキシン分析