キャンペーン詳細

この度、一度にご依頼いただく検体数が増えれば増えるほどお得になる
土壌分析キャンペーンを期間限定で実施いたします。

建設現場などで発生する残土の分析をまとめてご依頼いただくことで、
通常よりも大幅にコストを抑えられるチャンスです。ぜひこの機会をご活用ください。

期間     2025年8月1日~2025年12月26日までのご依頼分まで
対象  土壌分析に限る
特典  検体数に応じて当社1検体当たりの標準価格から38%~68%割引 
備考

現場状況により採取にも対応可能です。
検体数に応じて割引率が異なります。詳細はお問合せください。

建設残土等の土壌分析とは

建設発生土/建設残土(以下、建設残土)とは建設工事に伴い生じる土壌や岩石のことを指します。建設残土の多くは埋め立てや盛土等で再利用されています。 
この建設残土を工事現場等の敷地外へ搬出する際は、土壌汚染防止のため、各自治体や受入事業者において受入基準を設けています。 
自治体や受入事業者によって受入基準や試験項目、採取方法、採取頻度、報告書様式等が異なり、基準から外れてしまうと受入地に搬出できない可能性があります。 

 

▼ こんなことにお困りではないですか?

 
  • 分析試料数が多すぎて、複数の試験・分析会社に依頼しているため管理が繁雑
  • 複数の現場を管理しており、都度依頼をすることが面倒
  • 現場から残土を搬出したいが、いつも依頼している試験室が繁忙により分析依頼ができない
 

弊社は、自治体や受入事業者の要求事項に合わせた計画・採取・分析・報告書作成等のトータルサポートを提供しています。
また、基準を超過した場合の搬出先の変更や汚染土壌の処分方法等の提案も行っています。

弊社は計量証明事業、土壌汚染対策法に基づく指定調査機関として登録しています。
全国各地対応しておりますので、建設残土等の分析に関するお困りごとは、お気軽にご相談ください。

キャンペーンについてのお問い合わせ

サイト運営担当までお気軽にご相談ください。

受付時間:8:30~17:30(土日祝・年末年始を除く)