試験センターでの浸水リスク軽減への取組み
弊社では各種災害による試験室の機能停止は、事業継続上の重要なリスクとして捉えています。 今回は主に浸水リスクに関する対策状況のご紹介いたします。また、地震などの大規模災害についてもBCP(事業継続計画)に基づいて、リスク対策を引き続き進めていきます。
記事を見る弊社では各種災害による試験室の機能停止は、事業継続上の重要なリスクとして捉えています。 今回は主に浸水リスクに関する対策状況のご紹介いたします。また、地震などの大規模災害についてもBCP(事業継続計画)に基づいて、リスク対策を引き続き進めていきます。
記事を見る土木管理総合試験所が開設した「ジオロボティクス研究所」では、屋内外に実験フィールドやテストコースを持ち、各種レーダー、ロボット、UAV等の実証実験や技術開発が可能です。研究施設の設備やご利用実績についてご紹介いたします。
記事を見る当社アスリート社員の君嶋愛梨沙選手が2022年6月9日~12日に開催された第106回日本陸上競技選手権大会にて女子100mでは優勝、女子200mでは2位という優秀な成績を収めました。この結果を受けて実施した優勝報告会についてご紹介します。
記事を見るこの記事は、(株)レアックス社製の井戸調査カメラ i-do-300FⅡから、リニューアルした 新型井戸カメラ WELLACMの紹介と、代理店向けお披露目会に参加してきた様子を紹介する 記事です。
記事を見る土木管理総合試験所では、2017年より産学連携による総合教育実習を実施しています。今回は長野工業高等学校土木科の3年生に対し、調査の実地体験や各解析方法についての講義を行いました。今後の進路選択に役立てていただきたいと考えています。
記事を見る平日 8:30-17:30
© 2001-2025 C.E.Management Integrated Laboratory Co. Ltd.